入学時は入試と入学説明会後のクラス編成テストの成績により、特進コースY、Zと学習コースXへのコース(クラス)編成をします。
1年次から2年次は、進路希望に合わせて自分が進みたいコースを再選択できます。
3年次は、同一コース内で再選択できます。
Course
本校には、国立大学進学から就職まで様々な進路を希望する生徒がいます。
1年次は基礎学力をつける学年です。
2年次から習熟度に応じて、X・Y・Zコースへの変更ができます。
入学時は入試と入学説明会後のクラス編成テストの成績により、特進コースY、Zと学習コースXへのコース(クラス)編成をします。
1年次から2年次は、進路希望に合わせて自分が進みたいコースを再選択できます。
3年次は、同一コース内で再選択できます。
国公立大学・難関私立大学への進学希望者を対象とし、各クラス30名前後の少人数編成で、学習に集中できる環境が整っています。
一人ひとりの理解度を把握したきめ細やかな指導と、多様な講座・演習・模試を行う受験対策が特徴です。
ポイント1
7時50分から40分間、早朝演習を実施。
英・数・ 国を中心に復習を行い、2年次の後期から受験対策にも取り組みます。
ポイント2
授業後も学校で勉強できるように教室を開放しています。
先生も常駐しているため自宅より集中でき、分からないところはすぐに質問することができます。
ポイント3
大手進学情報誌が運営する受験講座。
ネットで自分の学習レベルに合った講座を選び、自分の時間・ペースに合わせて学習ができます。
希望制。
ポイント4
2年次の春休み、集中できる落ち着いた環境で、3日間しっかりと勉強に打ち込みます。
「この合宿を乗り越えると受験勉強への自信がつく」と好評です。
ポイント5
Zコースでは、1年次から全員参加で実施しています。
自己採点や解説を欠かさず行うため、実カアップや弱点克服に最大限活用することができます。
2年次の夏休みから3年次にかけて、Zコースの生徒全員を対象に大学見学会を開催しています。
ときには、 大学の先生によるキャンパス案内や城西生のための「入試・大学生活質問会」があることも。
オープンキャンパスでは見られない大学の一面を知ることができる貴重なチャンスです。
サポート内容
大学見学
進路講座
個別進路相談
愛知教育大学/愛知芸術大学/愛知県立大学/名古屋大学/名古屋工業大学/名古屋市立大学/金沢大学/神戸大学/国際教養大学/静岡大学/信州大学/富山大学
愛知大学/愛知工業大学/愛知淑徳大学/中京大学/南山大学/名城大学/関西学院大学/慶応義塾大学/上智大学/東京理科大学/同志社大学/立教大学
難関私立大学を目指すコースです。
中には国公立大学希望者もいるため、学習サポートは生徒の希望に合わせて様々。
部活や実行委員の活動を続けながら第一志望大学合格に向かって頑張っています。
多忙な生徒が多く、定番は“授業で基礎を身につけ、 毎朝の早朝演習で応用力を磨く”という学習スタイル。
部活引退後、一気にラストスパートをかけます。
ポイント1
火曜から金曜までの7時50分から40分間、文系は 英・国、理系は英・数を中心に早朝演習を実施しています。
基礎から応用へと実力をつけていきます。
ポイント2
夏・冬の長期休暇中には、文系・理系のコースに合わせた内容で定期演習を行っています。
ポイント3
大手進学情報誌が運営する受験講座。
ネットで自分の学習レベルに合った講座を選び、自分の時間・ペースに合わせて学習ができます。
希望制。
ポイント4
Yコースも、模擬試験(全国の高校生が受験)は1年次から全員参加で行っています。
全国はもちろん、西三河の中で自分のレベルが確認でき、励みになります。
担任教諭との面談以外に、生徒 一人ひとりと専任の進路指導教員との個別進路相談を行っています。
自分に合う大学や学部の探し方、受験勉強の進め方など、 進路センターに置かれている豊富な資料を参考に、進路に関する悩みに親身に対応します。
サポート内容
進路講座
個別進路相談
愛知大学/愛知学院大学/愛知学泉大学/愛知淑徳大学/金城学院大学/椙山女学園大学/中京大学/中部大学/名古屋学芸大学/日本福祉大学/名城大学/関西学院大学/神戸学院大学 /東海大学/同志社大学/東洋大学/日本大学/日本体育大学/立命館大学/早稲田大学
私立大学・短大・専門学校・就職を目指す、最もクラス数の多いコースです。
運動部員が多く、家庭学習の時間が短くなりがちなので、重要なポイントを押さえた授業を展開しています。
質問しやすい環境の整備や希望者向けの個別学習プランなど、受験勉強のフォローは万全です。
ポイント1
希望者を対象に実施。
Yコースと同様、文系理系とコースに合った科目で実施。
2年次では基礎学力、3年次では推薦対策として小論文講座も実施します。
ポイント2
3年次では、推薦入試に備えて志望動機や自己PR文の書き方、また小論文の書き方を、担任はもちろん各教科の先生も添削指導します。
ポイント3
一人ひとりの進路希望に合わせて、学習方法や2年次からの文理コース選択、3年次には受験対策や面接指導などのきめ細やかな指導を行っています。
ポイント4
Xコースでは大学進学希望者を対象に実施しています。
全国の高校生が受験をするこの模試の結果によって、2年次よりY・Zコースへ進むことが可能です。
進路講座では、進路選択のためのガイダンスや大学より各学部学科の専門家を招いての出張講座が受講できます。
「将来どんな仕事をしたいのか?」「自分にはどのような分野が向いているのか?」 を考えるきっかけとなり、人生設計を築くことができます。
サポート内容
進路講座
個別進路相談
愛知学院大学/愛知学泉大学/愛知学泉短期大学/愛知淑徳大学/金城学院大学/至学館大学/椙山女学園大学/大同大学/中部大学/名古屋学院大学/名古屋学芸大学/名古屋経済大学/名古屋芸術大学/名古屋商科大学/日本福祉大学/大阪体育大学/金沢工業大学/東京女子体育大学/同志社大学/日本体育大学
自分に向いている仕事を見極め、理想の就職を目指すコースです。
大学受験用の科目選択がなく、理科も社会も幅広い分野を学べることが特徴。
社会で働くために必要な教養やマナーが身につきます。
ポイント1
就職指導主任教諭と個人面談を行い、どんな職業に就きたいか、どんな仕事が向いているのか、じっくりと話し合い、最適な就職先を考えます。
ポイント2
進路を考える講座や工場見学を行います。
どんな職業が自分に向いているか、 仕事内容を知ることでより明確な判断ができます。
ポイント3
三河地区の大手メーカーへ成績や生活面で評価の高い生徒を推薦する制度を設けています。
今日まで積み重ねた実績が信頼の証です。
ポイント4
外部講師を招き、ガイダンスを行います。
社会人の心構えや、仕事に取り組む際のアドバイスなど就職に役立つアドバイスが満載です。
アイシン(株)/アイシン機工(株)/(株)アドヴィックス/(株)イナテック/(株)エイダブリュサービス/金星工業(株)/(株)コジマ/シロキ工業(株)/新東工業(株)/東レ(株)/(株)デンソー/トヨタ自動車(株)/トヨタ車体(株)/(株)豊田自動織機/トヨタ紡織(株)/豊田鉄工(株)/トヨタエンタープライズ(株)/名古屋鉄道(株)/フタバ産業(株)/マルヤス工業(株)/三菱自動車工業(株)/愛知県警/自衛隊(陸上・海上)